mMeasureのグラフが表示されないのを修正
数日前に mMeasure をインストールしました。一応動いているようで、アラートメールも届くのですが、グラフ画像が表示されずバッテンのままでした。インストールしたときの様子はこちら↓。 Keep It Simple, Stupid!: mMeasureをインストール http://takesita.seesaa.ne 続きを読む…
数日前に mMeasure をインストールしました。一応動いているようで、アラートメールも届くのですが、グラフ画像が表示されずバッテンのままでした。インストールしたときの様子はこちら↓。 Keep It Simple, Stupid!: mMeasureをインストール http://takesita.seesaa.ne 続きを読む…
PHP-4.4.4 に、–with-mysql オプションをつけてビルドしようとしたところ、configure は問題なくとおりましたが make の実行中にエラーが発生して止まってしまいました。 undefined reference to ‘mysql_drop_db’ unde 続きを読む…
自分のサーバで稼動させているMySQLのレスポンスが悪いときがあり、調査したいと思っていたのですが、mMeasure というツールがあることを知りました。 ちなみにサーバ環境は、RedHat Linux 8.0、MySQL-5.0.24a です。 mMeasure Porject http://mmeasure.sou 続きを読む…
PHP-4.4.4をインストールして、CLIのプログラムを作りました。 さあ動かしてみよう、というわけで php ./test.php … しーん。 おかしいなあ、コードの中には echo で進行具合を表示するように しているから、何か表示されても良いのに、出てきません。 PostgreSQLのデータベース 続きを読む…
wisptis.exe は、Journalビューアに含まれる実行プログラムです。 Journalビューアを入れると、MSN Messenger で手書きメッセージの送受信が行なえるらしいです。 http://sweet.littlestar.jp/b/index.cgi/mayim/20040801156051.htm 続きを読む…
SpamAssassin の特徴のひとつにベイジアンフィルタが使えることがありますが、私が使っているサーバでは動作していませんでした。下記のようにして使えるようになりました。 調査 sa-learn を -D 付きで実行してみる メーラで収集したspamメールをmbox形式でエクスポートしましたので、それを sa-le 続きを読む…
オフィスや家庭でも、2穴ファイル(バインダ)は手軽に使える便利な文具ですよね。 少々面倒なところもありますが、パンチで穴を空けて綴じれば立派な資料になります。 でも、バインダの表紙や背表紙にサインペン等で題名を書いてしまうと、再利用する時に消すのが難しく、白い紙を張るのも格好悪いので結構困りますよね。最近はテプラで貼り 続きを読む…
昨日パソコンを開いている時に、1歳半の娘がキーボードにさわったらなんと、マイドキュメントが消えてしまいました。デスクトップにも表示されていないし、エクスプローラーから見ても、デスクトップの左上に表示されているはずのマイドキュメントがありません。 C:\Documents and Settings からたどっていくのも面 続きを読む…
Adobe Reader の起動が遅いなあ…と漠然と思っていたのですが、プラグインの読み込みを減らして起動時間を短縮するソフトがありました。ふりふり最高!さんで紹介されていた「Adobe Reader Speedup」を見つけて、早速インストールして使ってみました。イギリスの TNK-BootBlock というところが作ったソフトのようです。
ダウンロードして解凍すると、セットアップを行わなくてもすぐに利用できます。
(1)起動すると、こんな画面が表示されますので、Speed Up を選択して Start をクリックします。
(2)使用するプラグインを設定します。Select Speed-Up Mode は、Speed-Up Fast [recommended] を選び、Start をクリックします。
(3)処理完了の画面です。あっという間に終わってしまいます。
標準では25個も入っているプラグインのうち、recomended の Fast というセッティングでも3つに減りました。Adobe Reader もサクッと立ち上がるようになり、便利になりました。
春分の日と秋分の日の計算には精密な観測と計算による予報に基づいた略算式があります。この式は1980年から2099年までの限られた期間にしか使えませんが、実用上は問題ないと思います。 簡易計算式は以下のようになります。Year には西暦の年を入れます。INT() は、かっこ内の小数部切り捨てを意味します。 春分日 続きを読む…
こんなエラーメッセージが表示されたことはありませんか? 状況 setup.exe などの 16 ビットアプリケーションを起動すると、図のようなエラーメッセージが表示される。「無視」をクリックすれば処理は正常に終了する。 表示されているメッセージは下記の通り。 SYSTEM\CurrentControlSet\Contr 続きを読む…
UIDHTMLEd の使用をあきらめ、インターネットの海でサーフィンしていたら ProfHTMLEdit というコンポーネントを見つけました。 http://www.profgrid.com/ ProfDHTMLEdit.dcu ProfDHTMLEditD5.bpl ProfDHTMLEditD5.dcp 以上3本の 続きを読む…
Delhi アプリケーションで HTML を編集する必要があり、エンドユーザーにとっては WYSIWYG で編集できるようにしたほうが良いだろうということで、HTML を編集できるコンポーネントを探しました。 最初に見つかったのは takoyakusi さんが作った UIDHTMLEd というコンポーネントでした。フリ 続きを読む…
また、つまらないことでハマりました。 $title = $_POST(‘title’); と書いたのですが、これが Array to string conversion Call to undefined function: array() という、訳のわからない エラーになってしまいました。 $title = iss 続きを読む…