HUAWEI MediaPad T5でUSBデバッグが有効にならない
HUAWEI MediaPad T5 を入手しましたので、さっそく開発環境に接続するためにUSBデバッグを有効にすることにしました。 設定→システム→タブレット情報→ビルド番号を数回タップすると開発者モードが有効になります。 そうしたら、設定→システム→開発者向けオプションでUSBデバッグをONにします! …と言いた 続きを読む…
HUAWEI MediaPad T5 を入手しましたので、さっそく開発環境に接続するためにUSBデバッグを有効にすることにしました。 設定→システム→タブレット情報→ビルド番号を数回タップすると開発者モードが有効になります。 そうしたら、設定→システム→開発者向けオプションでUSBデバッグをONにします! …と言いた 続きを読む…
WordPressのサイトからPHPスクリプトでRSSに似た形式でデータを出力しているのですが、WordPress 5.2 にバージョンアップしたタイミングで、日付の書式が変わってしまいました。 今までは date_i18n(“r”, $day); を使用して下記のような形式(RFC 2822フ 続きを読む…
動作確認用に使っていた評価版の Windows10 の期限が切れてしまい、勝手にシャットダウンするようになってしまいました。2回までという制限付きですが、期限を延長することができます。 延長回数の確認 延長できるのは2回までとなっています。確認するには、管理者モードのコマンドプロンプトで slmgr -dlv と入力し 続きを読む…
新しいサーバを可動させたので、munin-node をインストールし、既存の munin サーバに監視対象として追加しましたが、グラフが更新されるタイミングで下記のようなエラーメールが root 宛に届いてしまいました。 [FATAL ERROR] Lock already exists: /var/run/munin 続きを読む…
Linux(CentOS)上で動作するC言語で書かれた既存のプログラムソースがあるのですが、これをPHP7のエクステンションとして読み込めるようにしました。プログラムはコマンドラインで動作しテキスト処理を行うだけの単純なものです。 参考資料 PHP7 でのエクステンションの書き方を調べた – Qiita P 続きを読む…
PHP7 用のエクステンションを作ってみたいと思い、いろいろな記事を参考にしたところ PHP7 のソースコードが必要ということがわかり、Github から clone しようとしたら、エラーが表示されてしまいました。 $ git clone git@github.com:php/php-src.git Cloning 続きを読む…
Windowsのリモートデスクトップ接続(RDP)を使っているときに、表示されている画面のキャプチャ(スクリーンショット)を撮りたいときってありますよね。しかもフルスクリーンではなく、ウインドウ単位でキャプチャしたいです。 リモートデスクトップでないときは、[Alt]+[PrintScreen] キーを押せばウインドウ 続きを読む…
写真共有に Dropbox を使っていました 家族で写真を共有する方法として Dropbox を使っていましたが、Dropbox よりお得に使えるかもしれないものとして Tonido というものを見つけたので、試してみました。 Tonido – Run Your Personal Cloud. A Free 続きを読む…
Aruduino でデジタルインベーダーを作っているときから思っていたのですが、赤色LEDを30分以上ずっと見ていると気分が悪くなってしまって長時間続けられないことがわかりました。対策として明るさ(Intensity)を変更する機能をつけたりしたのですが、長時間見ているのは辛くなってきました(5分程度でやめれば問題ない 続きを読む…
30年以上も昔の話ですが、当時、父親が買った電卓機能付き腕時計に「デジタルインベーダー」が入っていて、夢中になって遊んでいました。最近、カシオの電卓にデジタルインベーダーが復刻されたという記事を見まして、懐かしさから作ってみることにしました。 ルールについてはググればいろいろと出てくるのですが、地元で展示する機会があっ 続きを読む…
とあるサイトで、WordPress で記事を保存したときに独自の処理を行うためにフックを設定しています。 通常の記事を保存したときに処理をさせたいときは publish_post フックを設定しますが、今回はカスタム投稿タイプに対して設定したので publish_news というフックを設定してあります。 とりあえず動 続きを読む…
前回の記事(Xcode8 で OTA インストール可能な AdHoc デプロイを行う)に続いて、Xcode9 で OTA (Over-The-Air) でインストールできる AdHoc デプロイの方法について紹介します。 用語について AdHoc(アドホック):主に開発中に実機で動作確認を行うときに使用するデプロイ方法 続きを読む…
Xcode8 で OTA (Over-The-Air) でインストールが可能な AdHoc デプロイを行うには下記のようにします。 ※今日時点では Xcode8 から AppStore に提出できないので Xcode8 を使っている人はほとんどいないと思われますが…。 1.Product→Archiveを行う 2.Or 続きを読む…
OwnCloudの開発環境を作るために Development Environment — ownCloud Developer Manual 10.0.9 documentation を参考にしながら進めていたのですが、ソースコードを git で取得したあと make しようとしたらエラーが発生してしまいました。どう 続きを読む…
You took too long to login, please try again now 特にインストール直後の初回ログインで表示された場合は、httpd が /var/lib/php/session に書き込めないのが原因です。 httpd のユーザー名/グループ名を変更しているようなときに発生しやすいです。 続きを読む…
カスタム投稿タイプを保存したときに処理をさせたかったのですが、記事を保存したときに処理をさせるには publish_post というアクションフックを使用すれば良いということがわかったので add_action(‘publish_post’, ‘my_news_func’ 続きを読む…
Google Cloud Storage (GCS) にファイルを出し入れするには Google Cloud SDK をインストールして gsutil というツールを使いますが、AWS のクレデンシャル情報(認証情報)を設定してやれば、そのまま S3 にもアクセスできることがわかりました。Google Cloud SD 続きを読む…
ESXiに仮想サーバを作ってNICを2個設定し、片方はグローバル、もう片方はプライベートLANに接続するように設定しました。(いわゆる2本足構成) OSとしてはCentOS7をインストールし、それぞれのNICにIPアドレスを設定して、プライベートLAN上のPCからはどちらのNICに対しても通信できていたのですが、外から 続きを読む…
さくらインターネットのレンタルサーバ(スタンダード)で運用しているサーバがあるのですが、先日、WordPressがちょっと早くなるサーバへの乗り換えキャンペーンのメールが届きました。PHP7のモジュールモードを使用することでWordPressのレスポンスが改善されるとのことです。 現在使っているサーバは、夜10時前後の 続きを読む…
error_log などに日本語が出力されると文字化けして読めない状態になってしまうのですが、トラブっているときなど、どうにかして読みたいことも多いです。例えば下記のようなメッセージが出力されていたとします。 \xe3\x83\x87\xe3\x83\xbc\xe3\x82\xbf\xe3\x83\x99\xe3\x8 続きを読む…